振り返ってみれば
今宵はクリスマス
2014年は終わりに近づいて、毎日アタフタ
イブの夜は孫たちとにぎやかにホッコリ
そして今夜はいつもと変わらぬ夜
テーブルの上にはやっと印刷し終えた年賀状の束
今年も時間はそのスピードを増したように感じます
誕生日に次女から
「誕生日プレゼントなにが欲しい?」と尋ねられ
思わず「時間!」と答えた私
やらなければならないこと、やりたいことがいつもテンコ盛り
もっと時間が欲しい~!
でもそれってとても幸せなことですよね。
今年を振り返ってみれば、シンドイこともあったけど頑張った、楽しいこともたくさんできた。
うん、やっぱり幸せな一年でした♪
イルミネーションつけました。
できあがったのはイブの1日前でしたけどね。
青色LEDがタイムリーかもね♪ (笑)
私たちを取り巻く多くの状況は決して楽観できないけれど、
小さな幸せを見つけながら、前を向いて進んでゆきたい。
来年も楽しいことが、いっぱい見つかりますように♪
バタバタの年末、今年のUPは多分これで最後になるでしょう。
改めてご挨拶、
皆様の応援をいただいて拙ブログ、
始めた時には想像もできなかった10万アクセスを越えました。
本当に本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいo(*⌒―⌒*)oにこっ♪
ブログピープル園芸&写真に参加しています
↑ポチッと応援よろしくお願いします (*^-^*) ☆
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
クリスマスの花遊び
慌ただしい12月、もう半分終わっちゃって、気持ちは焦るばかり
クリスマスの飾りも今年は無し、のつもりでしたが
花友minakoさんから思いがけずいただいたブルーアイスのリース台
とりあえず適当なオーナメントをくっつけました。
でも、いっしょにリース台を頂いたなっちゃんが作ったリースがとっても素敵~♪(なっちゃんのリースはこちら)
庭で集めた木の実や葉がとってもよく似合ってます。
やっぱり自然な素材のほうがいいなと思い直して、
同じくリース台をいただいた津島シャロームさんとお昼休みに素材探し
あっという間にこんなに~♪
庭からはノイバラの実、黒竜の黒い実、シルバードラゴンの青い実
セダムの花がら、ドライになったアナベル、名前のわからない多肉、銀狐の白い穂
裏山からシャロームさんが見つけてきたのはウツギの実だったっけ?
一番の収穫は赤い大きな実、サンキライ
お隣の庭にはえてたのをもらってきました。
こんなときには田舎の特権、自然には事欠きません。
出来上がり~o(*⌒―⌒*)o♪
なかなか素敵じゃない♪ と自画自賛
ドアリースにしたらいいのでしょうが、純和風の引き戸の玄関には似合わない・・・^^;
リビングのTVの上にリースをかけて、その下に小さなツリーなど
ささやかなクリスマスコーナーの出来上がり~♪
またしても、忙しさに気持ちの余裕をなくしてました。
季節を楽しむ花遊び、心が大きく深呼吸したみたい・・・
あらっ、モミジもクリスマスモード?
ブログピープル園芸&写真に参加しています
↑ポチッと応援よろしくお願いします (*^-^*) ☆
続きを読む
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
葉っぱで寄せ植え
こんな寄せ植えいかがでしょう?
パープル系のヒューケラ2種に茶色の針金みたいなコプロスマ・ブルンネア
イエロー系のヒューケラ、枝垂れるアイビー
今はまだ緑色のベロニカ・グレース、寒さが増すと銅色に色付くでしょう。
とっても小さなピンクの花はピンクネックレス
野草キツネノマゴの園芸種? ネット検索してみたけれどヒットなし???
中心は斑入り葉のニューサイラン
かなり地味~な葉っぱの寄せ植えだけど、ちょっと大人の雰囲気です。
と言っても私がつくったのではありません。
実はこれ新築祝の贈り物にしようと松山のGCで作ってもらったのです。
手間のかからない、大きくなりすぎない植物で、
おしゃれなお家の玄関に似合うものをと、鉢と植物は私が選びました。
お店の方に相談しながらですけどね・・・^^;
やっぱりプロが植えると一味違いますね。
我が家用にもと、苗を買ってきて寄せ植え~♪
主役はエリカ・ セッシリフローラとガイラルディア・ガリヤシリーズ
エリカ セッシリフローラ
ツツジ科エリカ属
南アフリカ原産
脇役は ピンクネックレス
ヒューケラ・グリッター
ヘリクリサム・ホワイトシップ
フォックススリータイム
う~ん、なにか違う・・・ちょっと動きが足りない?
茶色い針金みたいなコプロスマ・ブルンネアを買ってくればよかったな
週末には何か探してみようかな。
雑多に並んだ鉢、チューリップ、アリウム、ラナンキュラスも植えました。
少し前につくった春色の寄せ植え、だいぶ馴染んできたみたい(^^♪
またまた週末に寒波襲来だとか、先週の土曜日はまさかの雪で山本牧場行きは翌日になりました。
年末までに済ませたい庭の片づけ、樹木やバラの剪定etc. 庭仕事はたくさんあるのにね・・・
ブログピープル園芸&写真に参加しています
↑ポチッと応援よろしくお願いします (*^-^*) ☆
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
冬来たる
秋が深まったなんてのんきなことを言ってたのに、
う~っブルブル;;(≧ω≦;)さ・寒い~!
晩秋からひとっ跳びに真冬になりましたね。愛媛と徳島の県境の山間部国道で、積雪のため50台もの車が立ち往生したとか
想定外の雪だったようです。
コーネリアの花が寒風にゆれてます。
道路にとび出した枝先でユラユラ、そろそろ剪定誘引ですね。
なんとか春の準備が終わった宿根草ボーダーです。
球根もいろいろ隠れていますよ♪
やがて訪れる春を待つ、冬があるから春の喜びが増すのでしょう。
冬来たり、「待つ」を楽しむ季節です。
時にはこんなサプライズ
上の写真の右上に小さく見える白い点々
季節を間違えたスノードロップ
可憐な花を咲かせています。
これだけ見れば、まるで早春のようですね。
冷たい風も跳ね返す?
メタリックな艶がきれいなビーツ
野菜だけど素敵なカラーリーフです ♪
ビバーナム・ティヌスが咲いてます。
鉢では今ひとつだったので、地植えにしたら元気になってすこし大きくなりました。
花・・・青い実になってくれるといいな ^^
春待つ庭で、やっと見つけた被写体たち
ついにネタ切れか(笑)
TVで四国地方の雪の情報を伝えています。
明日の朝にかけて大雪の恐れ!?
今日より寒い!?
明日はまきばガーデンに行く予定なのですが、
山間部の牧場です。まさか雪・・・・^^;
ブログピープル園芸&写真に参加しています
↑ポチッと応援よろしくお願いします (*^-^*) ☆
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用